第140回 厚揚げのオイスター炒め コスパ抜群
皆さんこんにちは
僕の住む関東地方は今日も晴れ間が覗いていて、おまけに2月9日は私事ですが誕生日でしたので、お部屋にこもりっきりの僕も,早朝の散歩で「セロトニン」(でしたっけ?)?の値を上げるべく近所の公園に行って、リハビリのノルマをこなすべく、ストレッチして、なんだかバナナがいいというので朝食TIME。
僕の住む関東地方は今日も晴れ間が覗いていて、おまけに2月9日は私事ですが誕生日でしたので、お部屋にこもりっきりの僕も,早朝の散歩で「セロトニン」(でしたっけ?)?の値を上げるべく近所の公園に行って、リハビリのノルマをこなすべく、ストレッチして、なんだかバナナがいいというので朝食TIME。
途中、こんなものが咲いているので、ふゆの青い空にオレンジ色が綺麗。
朝・・日差しに当たるのってやっぱり気持ちがよく、お日様っていいな、なんて感謝。今日まだ週前半と言うこともあり・・・
お仕事で気を使われる方も多く、お疲れの方も多かったと思います。今日はそんな中、簡単に作れてお弁当やビールなどに合うと厚揚げを使ったオイスターソースのお料理をご紹介!!!
ではレッツ・ラ・ゴー!!
厚揚げの オイスターソース炒め
[材料2人分]
・厚揚げ(6cm角のもの)・・・・2枚
・サラダ油・・・・大さじ1
★ A
・にんにくのみじん切り・・小さじ1、
★B
・オイスターソース・小さじ1
★C
・しょうがのみじん切り・・小さじ1
・長ねぎ4つ割りの小口切り・・10cm分
★B
・オイスターソース・小さじ1
・しょうゆ・・・・大さじ1
★C
・水・・・100cc
・片栗粉・・・・小さじ1
作り方
1 厚揚げは一口大に切る。
2フライパンにサラダ油を中火で熱して(A)を加え、しんなりするまで炒める。
3(2)に(1)(B)を加えて炒め、混ぜておいた(C)を加え、混ぜながら煮立てる。全体にとろみがついたら火を止め、器にもる。
2フライパンにサラダ油を中火で熱して(A)を加え、しんなりするまで炒める。
3(2)に(1)(B)を加えて炒め、混ぜておいた(C)を加え、混ぜながら煮立てる。全体にとろみがついたら火を止め、器にもる。
出来上がり!!
お弁当に入れてもおいしいし、ごはんにもとてもあいましたよ!!お父さんにはビールのおつまみにもきっとあうと思います。
また、辛いのがOKな方は、タレにコチジャンや豆板醤を加えてもいいかもしれません!!
そういえば、みかんといえば、明智光秀は織田信長から、頭の形が「金柑=きんかん」に似ていることから、金柑頭などと言われていたようですが、テレビでは今年の大河ドラマ「麒麟がくる」が、最終回を迎え話題となり「本能寺の変」が新しい切り口で描かれていましたね。
信長と光秀・・皆さんどのようにお感じになられましたでしょうか。ご意見はいろいろだったかと思いますが、まずは、コロナなど流行っている中スタッフの皆さんの撮影努力も大変だったと思います。感謝でした。水色の桔梗の明智軍の旗もかっこよかったですね。
また本能寺の変についてはこのBLOGでも項を改めて、書きたいと思いますので。おたのしみに。
また本能寺の変についてはこのBLOGでも項を改めて、書きたいと思いますので。おたのしみに。
今年、誕生日を迎えられたのも周囲の皆様、そしてこのBLOGやSNSで僕を見守ってくださる皆様のおかげです・・(涙)
皆様、ありがとうございます。感謝。
hiro志
この記事へのコメント