第219回 (料理シリーズ)鶏の黒酢さっぱり煮で 簡単さっぱっぱ

IMG-3418.jpg
皆さんこんにちは。
9月もスタート、お仕事によってはこれから繁忙期だったりする方もいらっしゃるのでは??
突然 大型の台風やゲリラ豪雨、とおもえばまた猛暑になったりして体調も崩しやすいと存じますが、皆さん充分体調にはお気をつけてお過ごしください。
animal_chara_donburi_tori.png

さて今日は、お手軽定番料理の 鶏のサッパリ煮。自分ではとても好きな料理で、食べてはいたんだけど自分で作るのは初めて。黒酢が手に入ったので、ふと天啓を受け作ってみることに。それではレッツラ・ゴー!!

材 料
・鶏手羽元・・・10本くらい
・玉ねぎ・・・・1個
・たまご・・・付け合わせ用 1個 


~漬け込みタレ
・黒 酢 -・・・大さじ2はい
・しょうゆ・・・ 大さじ4はい
・みりん・・・・大さじ3はい
・砂 糖・・・大さじ3はい
・しょうが・・・・チューブ少々
・にんにく・・・・チューブ少々

作り方
1) タッパーかZIPロックに「手羽先と漬け込みタレ」いれて、よく鶏手羽元にからめる。時間があれば漬け込んで冷蔵庫におく。(この場合は2時間ほど漬けました)
2) 玉子をゆでておき、祖熱をさましておく。
IMG-3414.jpg
3) 鍋に 水100mlくらいをいれて、漬け込んでおいた鶏とタレをいれて煮込む。
4) いれたら、ふたをして強火にかけ、加熱する。沸騰したら弱火にして、ことこと加熱する。
IMG-3413.jpg

5) お肉が柔らかくなってきたら、お皿によそり、付け合わせの卵を2等分して、トッピング。


IMG-3421.jpg


できあがり!!
とても簡単なのにおいしくできましたよ。調味料での味わいは、おこのみで調整してね。ポン酢でお馴染みのミツカンさんだと本当にポン酢で煮込むだけでもおいしくできる・・とありましたので、参考までに下にWEBをはりつけておきますね。きっとおいしいはずなので、今度つくってみよっと。

FCFG100122729_TP_V4.jpg

hiro志’s WINE NOTE
今回のさっぱり煮におすすめのワインは、そんなにしっかりボディでなく、のみやすくて、フルーティーな赤ワインがあいそう。フランスのボージョレの赤や、イタリアの微発砲ランブルスコなんかもいいでしょうし、日本国産の品種マスカットベリーAとかもマッチングするかもです。お試しを。おススメワイン、下記に貼っておきますね。

今回もこのBLOGにお立ち寄りくださり、ありがとうございました。食欲の秋ですね・・9月も皆様にすてきな事がありますように。
hiro志
sorasanPAR55230_TP_V.jpg


※今回のタイトル、さっぱっぱは、・・フランクザッパというシンガーソングライター(かなり古い!!)がよく使っていた邦題でよく、使用されていた「ザッパッパ」からとったものです。意味はありません・・・。



《参考文献 WEB SITE》

★Wikipadeia フランクザッパ

★ミツカンHP おうちレシピ 

※掲載に問題等ある場合はこちらまでご一報ください。

【よりどり12本送料無料】 メディチ エルメーテ クエルチオーリ レッジアーノ ランブルスコ ドルチェ NV 750ml 正規 スパークリングワイン

価格:923円
(2022/9/6 21:14時点)
感想(99件)






この記事へのコメント