第224回 (閑話)人って生かされている・・・

皆様
こんにちは。体調の件などあり、久々の更新となってしまい恐縮です。
今年も早、12月となり街の飾りもクリスマスのイルミネーションだったり、年末ムード満載な毎日、晴れの日も気温は低くて寒くなってまいりましたが皆様いかがおすごしでしょうか。


IMG-3814.jpg



先日こんなことがありました。    

僕の住む街の僕のうちの近くには、 近くに保育園、幼稚園、それから小学校があって、僕の住む家の前の道路はそう決まってはいないけど、多くの子供たちが結構通る。指定にはなっていないけど、通学路ぽくなっている。                       

その道路沿いの玄関の横の所の空きスペースが、菜園とは言えないが、いわゆる僕がお花を植えているお楽しみスペースになっていて、そこへずぶの素人である僕が、スイートピー、コスモス、チューリップなどいろいろなお花を植えるのが楽しみになっている。やっぱり咲くと嬉しいので。

そしてことしはコスモスを植えたのだが、残念ながら、種を植えたのが遅かったのか、失敗に終わってしまった。
IMG-3941.jpg

ある日、そんなミニミニ花壇玄関を一人見ていた、小学校3年~4年生くらいのた女の子がいた。
どうやらお花が咲いているか覗いて探していたようだ。あまりきれいに咲いてなかったので、がっかりした様子・・
anjyu3P2A4327_TP_V.jpg
「ねぇ、おじさん、今度お花はいつ咲くの」と僕に話しかけてきたので、
「ごめんね、今度は来年の3月ころかなぁ・・」と答えた。チューリップである。
がっかりとした女の子は、「ありがとう。またそのころ見る!!行ってきます!!」と言って、その場を去っていった・・
「行ってらっしゃい」
IMG-2476.jpg
なんだか、すまないという気持ちと、とてもうれしい気持ちになれた。   
もし、いままでに、その女の子がうちの玄関まえを通るとき、僕の植えた花を見て一度でも喜んでくれたことがあったのなら・・・

これほどうれしいことはない。もしその女の子が将来。お母さんになったとき、
「お母さんが、小学生のころ、チューリップを植えているお家が学校のとちゅうあってね」とかお話ししてくれるんだろうか。。
IMG-2351.jpg
そう、ありがとうはこちらのセリフ。人の役に立つことで、「ひとに生かされている」とか感じて、なんだかうれしい気持ちですくわれた僕でした。頑張って植えるよ、チューリップ。

今年、2022年もあとわずか。皆様に素晴らしいことがありますように。皆様にも本当に生かされていたhiro志でした。今回もこのBLOGに立ち寄ってくださってありがとうございました。またスローな更新となりますが、続けてまいりますので、どうぞよろしくおねがいもうしあげます。
hiro志

anjyuIMG_7739_TP_V.jpg


この記事へのコメント