第226回 (料理シリーズ)ふろふき大根 酢味噌がけ おなかにやさしい?

皆さんこんにちは。いや・・・ぁ・・

今年もあとい1日!!

寒波に冷えたクリスマスも終わり、ちよっと晴れ間もあったり、東京都郊外の僕の街も、買い出しにいったスーパーには,
お正月の食材もいろいろで・・僕も、松前漬け(数の子入り)をかってきたので、食べようと思ったら、非常に数の子が薄い&小さい!!(ま、僕がその予算で買ったのがいけないんだけど‥) 通販で売っているみたいに大きな数の子を「ぼりっと」行きたいもである。あ、それで今日は大根のお話しね!!
IMG-4012.jpg

そんな中で、今もろもろ食材も価格が高騰しているそんな中、お求めやすい価格のままなのが、大根だった!!
こう毎日寒くっちゃぁ、そう!!おでんの時も狙い撃ちする大根で、なんか作ってみよう!!よしスッパマン(すっぱいのがすき)の僕といたしましては、ふろふき大根を作って、酢味噌をかけて食べるだよー!!そんなこんなで、レッツラゴー!!

cooking_houchou_katsuramuki.png
★ふろふき大根の酢味噌がけ
材料(2人分)

・大根・・・ 8cm
・酢みそ・・・・大さじ3(作り方は後述)


作り方
1 )大根は皮をむいて、2cm幅の半月切りにして、面取りをする。

IMG-4006.jpg

2)鍋に準備した大根と米のとぎ汁 (あれば・普通のお水でも可・分量外)をかぶるくらい加え中火にかけ、沸騰 したらフタをして弱火で柔らかく(箸などで刺して煮えたか確認)ほど煮る。
IMG-4010.jpg

3)煮ている間に酢味噌を作る。(あらかじめ作っておいても勿論OK)
※酢味噌の作り方と材料

・みそ・・・ 大さじ3
・酢・・・ 大さじ1
・砂糖・・・大さじ
以上をボウルにすべての材料を入れ、砂糖が溶けるまでよく混ぜる。
IMG-4009.jpg
※酢みそにおすすめのお酢は米酢。今回はリンゴ酢で作りましたが美味しかった。名前の通りお酢とみそを合わせんだけど、砂糖を加えているのがポイント。 魚介類や野菜とあえたり、ラー油や豆板醤などを入れて、棒棒鶏のタレにしても。
赤味噌だとコクが出て、白みそにだとマイルドな味わいな感じでした。今回は合わせみそで。

4)大根が煮えたら、流水で洗って、よく水を拭きとる。
5)器に大根を並べ、酢みそをかける。もしあれば白胡麻をふったり、柚子を細かく切ってトッピングしたりすりおろしても
おもしろいかも。

出来上がり!!
IMG-4013.jpg
今回は大根が早く煮える用、あまり厚切りにせず半月切りにもしました。なんて言ってもほくほくに煮えていて、酢味噌がマイルド。おなかにも優しくていいかもです。

クリスマスで脂っこいお料理が続き、お正月にはごちそうが待ち構えているので、さっぱり食べてたい時にいかがでしょうか。
syokuji_girl_silent.png
それでは、2022年も本当にあと1日。楽しい年末をおすごしください。
hiro志



この記事へのコメント