第254回 (料理シリーズ)鮭のムニエル ガリバタ醤油味 香りのよいソースで・・・

皆様。こんにちは。
季節は梅雨入りになり、しっとりとした雨と真夏日を感じさせる天気の中・・・皆様いかがお過ごしでしょうか。


IMG_E6729.JPG
今回は、
ガーリックバターのソースでいただく、鮭のムニエルをご紹介いたします。
美味しく簡単に作れるので、ちょっと見てみてくださいね。

鮭くんの一生

そもそも鮭ってば、川をどんどん上っていくイメージがあって、よく自然のドキュメンタリーでは取り上げられるんだけど、ちょっと簡単にまとめてみると、こんな性格があるみたいです。

鮭は基本的に淡水魚なんだけど、日本の川で生まれてから、しばらく大きくなったら、ご存じの通り、海へ下り、なんとアメリカやロシアの海まで遠征に。鮭の回遊ルートは、ある程度決まったルートをたどることが分かっているようで、

生まれた年の夏~秋はオホーツク海、

冬は北太平洋で過ごし、

翌年の夏にはベーリング海へと至ります。うわー、大キャラバンだぁ・・・

割と温度が低い海が好きらしく、その後は、夏はベーリング海、冬はアラスカ湾とを行き来しながら成長します。

画像3.gif

数年を海ですごして、成魚に成長すると、生まれた川へもどってきて、(なんで生まれた川へ帰ってくるのか、これるのか、今だにいろんな説があるらしい)群れの中から気に入ったカップルが生まれ、それから巣作りが始まります。

shakesojou_02.jpg

雌が産卵床になる穴を掘り、雄は他の雄が近づくのを防ぎます。

画像2.jpg

そして、新しい命が!!一尾あたり卵は3000個くらい産む・・らしくって、産卵が終わると外敵から卵から敵を守ったことを見届けるように、やがて力つきて、雄も雌も息を引き取っていきます。鮭の種類で多少違ってくるけど、寿命は一般的に37年程度とのこと・・・

769a3ebe97d2ea70d1c019eb2015903d.jpg


ぐすん、そうか、そんなに大変だったのか、鮭の皆さん、苦労したなぁ・・・

心して味わさせていただきたいと思います。んでは、敬意をもってレッツラゴー


鮭のムニエル★にんにくバター醤油

材料 (2人分)

・サーモン (または鮭切り身)・・・ふたきれ

・塩、こしょう・・・・少々

小麦粉・・・・適量

サラダ油・・・・適量

バター・・・・適量


ソース

にんにく(みじん切り) ・・・ふたかけ

バター・・・・7g~10g

しょうゆ・・・大さじ2杯

みりん・・・大さじ1杯


作り方

1)サーモンは塩、こしょうをふり、5分ほどおく。

IMG_6979.JPG

2)水分が出てきたらペーパータ オルなどでふき取り、小麦粉をまぶす。

IMG_6981.JPG

3)フライパンにサラダ油とバターを入れて中火で熱し、 鮭を焼く。

IMG_6787.JPG


4) 焼き色 がついたら裏返し、ふたをして弱火で3~5分蒸し焼きにする。焼けたら 器に盛っておく。

5)ソースを作る。 鮭を焼いたフライパンに、にんにくを入れて弱火で熱し、香りが立ったらタレを加えて少し煮詰める

IMG_6789.JPG

6)器の鮭にソースをかけたらでき上がり。

IMG_E6729.JPG

鮭は、普通に売ってる切り身で作ってもおいしいですし、サーモンを使うとちょっとあらたまった感じですよ。香ばしい香りも嬉しい、ムニエル。御飯にも合いますよー

IMG_E6689.JPG


写真(下)はとある銀座のフレンチレストランで食べた、サーモンの料理です。レストランで(あ、しゃけ)と言ってしまった事があって、同席した女性にはドン引きされた思い出がありますが。

RIMG0377.JPG

とにかく、鮭ってば、日本の食卓を彩ってくれるお魚なんですね。焼いてよし、おにぎりで良し、ちゃんちゃん焼き、石狩鍋・・・食べられないところは無いくらいありがたい魚なんだなぁ・・ふむふむ。

梅雨とは言え、暑い日が出てきたり、突然、寒くなったりするので、皆様、ご体調のほう、お気をつけ下さいませ。

今回もこのBLOGにお立ち寄りくださり、本当にありがとうございました。toy_kibori_kuma.png

🍸hiro志’S WINE NOTE
今回のさ白ワインは勿論、あまり渋みが強くないライトボディの赤ワインや、これからの季節、ロゼのスパークリングワインなんかもオススメですよ

yotakaIMG_1776_TP_V.jpg
参考文献
《WEB SITE》F 岩手漁連   鮭の一生

https://www.echna.ne.jp/~akisake/life-of-salmon.html

この記事へのコメント