第258回 (料理シリーズ)ペンネで作る スパイシーマヨサラダ
皆さんこんにちは。
残暑厳しい毎日ですが、みなさまいかがお過ごしですか。なんて言ってるうちにもう月日は9月。
朝夕はそれでも、ちらっと秋らしい風がふいたり、僕のうちの前の道は 通学路になってるんですが、小さな小学生が登校している姿を見ると、あ、新学期なんだ・・・なんておもったり。次は紅葉かな??なんて気分は先走り。
そんなある日、ふとマカロニサラダが食べたくなって、いつもスーパーの惣菜売り場で買っているマカロニサラダ、ひょっとしてもっと美味しいのが自分で作れるんじゃぁ??と思い立ち、
ベーコンやブラックペッパーが効いた大人のマカロニサラダを作ろうと思っていたら、「あれ?マカロニがない・・」
自宅にペンネが残っていたので、それを流用して作っちゃえ!!ということで今回はペンネのマヨサラダにチャレンジ!!!
それではレッツラゴー!!!
ペンネのスパイシーマヨサラダ
材 料 だいたい3〜4人前
・ペンネ(乾)(マカロニ乾)・・・・120g
・ベーコン・・・・・・70gくらい
・ゆで卵・・・・・・・・2個
・きゅうり・・・・・・1本
・マヨネーズ・・・・適量(たっぷりつかいます)
・黒こしょう・・・・・・2gから3gくらい(ちょっと多めで)
・スモークチーズ・・・・・・20g(今回は小分けブロックになったチーズ)
・塩・・・・・適 量
・オリーブオイル・・・・・・大さじ1くらい
作り方
1)鍋に湯を沸かして水にパスタをゆでる感じで塩を入れ、ペンネのパッケージに表示された時間通りにゆでる。(けっこう柔らかめにしっかり茹でる)
2)ざるに上げたら、くっつかないようにオリーブオイルを少々まぶす。
3)ゆで卵を作る。鍋に卵と水を入れて強火にかけ、煮立ったら火を弱めて約13分間ゆで、固ゆで卵を作る。
4)ベーコンを1cmくらいに細かく切り、オリーブオイルでカリッと焼き、べつの器に移しておく。
4)卵が茹で上がったら、ゆで卵の黄身と白身を分け、
・白身を細かく刻む。
・卵の黄身を細かくすりつぶす。
5)スモークチーズをみじん切りにする。
6)きゅうりを2mm厚さに切り、塩がなじむように混ぜ、30分おく。おわったらキュウリの水分を切っておく。
7)~ソースを作る~
ペンネ以外の準備しておいた具材とボウルに黒こしょう、マヨネーズをたっぷり入れて、よく混ぜ合わさってから、茹でておいたペンネを和える。
8)ボウルに薄く広げて、冷めたらお皿に盛って完成。
この記事へのコメント