第262回 (料理シリーズ)じゃがチーズガレット 赤ワイン ボージョレヌーボーにもいかが

 みなさん こんにちは

IMG_8568.JPG

本当にこのところ、本当に秋めいているのですが、もうすでに寒い日もあったりして・・・かくいう 不肖 hiro志もちょっと体調崩しがち・・。なので簡単に調理できるものが中心の今日この頃なのです・・・(←さぼるなよ)

んで、今回は自宅飲みにも最適!フライパン一つでできる 簡単じゃがいものガレットです。 簡単でけっこう美味しい!!


そもそもじゃがいものチーズガレットとはどんなお料理?

じゃがいものチーズガレットは、じゃがいもを薄くスライスしたり細切りにして、チーズとともにフライパンで焼いたお料理。外側がこんがりと香ばしくカリカリ、中はじゃがいもの柔らかさとチーズのほくほくが風味が魅力!!

塩・胡椒が中心で味付けされ、パリッとした食感が特徴です。

名産地はどこなの??

じゃがいものガレットはフランスの郷土料理のとされちゃうことが多いですが、特定の地域に限定されず、名産というよりは、フランス全土やヨーロッパ各地うで親しまれているお料理で、シンプルで、手軽に楽しめる家庭料理として世界中で人気があるといった方がよさそう。

ちなみに「ガレット」という言葉は「薄く焼いた料理全般」を指しブルターニュ地方ではそば粉を使ったガレットは有名ですよね

ワインやビールのお供に、小腹が空いたときにもぴったり!!ってわけでレッツラゴー!!!!

お手軽 じゃがいもとチーズのガレット

材料

・チーズ・・・お好みの量

・じゃがいも中サイズ・・・ 2つ

・塩 ・・・小さじ1/2

・チキンパウダー(鶏ガラスープの素)・・・ 小さじ1

・水 ・・・大さじ1 

・片栗粉・・・小さじ1

作り方

1)じゃがいも2つ洗ったら水気を切りピーラーで皮をむいて、薄くスライス(今回はスライサーで薄切り)する

IMG_8560.JPG

2)さらに薄切りしたじゃがいもを千切りしていきます

3)下味をつける。(塩小さじ1/2、チキンパウダー小さじ1、テーブル胡椒お好みで)あと片栗粉とお水を(つなぎなので焼いた時に剥がれにくくなるので)ビニールなどに入れフリフリ混ぜ合わせておきます。

IMG_8564.JPG

4)フライパンを熱し、サラダ油大さじ2を入れ、フライパンが温まったらじゃがいも、チーズを入れ、「弱火」で焦げないように10分ほど焼いていきます。焼く際にしっかりと押し付けることで、表面がカリッと焼き色がつくようにします

IMG_8565.JPG

5)10分ほど経ってチーズの焼けたいい香りがしてきたらひっくり返します

IMG_8566.JPG

出来上がり!!!


IMG_8568.JPG

外側がこんがりと香ばしく、中はじゃがいもの柔らかさとチーズの風味が楽しめるシンプルながら美味しい一品です。もうすぐ11月の第3木曜日でボジョレーヌーボーも解禁されるし、赤ワインにもよく合いますよ!!

rinmon221151346_TP_V (1).jpg

11月に入り、寒暖の差が出てきたのと、お仕事も年末に向けて繁忙期となり、お忙しくなると思いますが、みなさま体調には充分おきをつけて。

今回もこのBLOGにおたちよりくださり、ほんとうにありがとうございました。 hiro志

tokyo0720IMGL7095_TP_V.jpg




この記事へのコメント