第269回 (料理シリーズ)「あの赤缶」で作る簡単スパイスカレー S&B赤缶カレーにチャレンジ
みなさんこんにちは!!
6月になりお天気もはっきりしませんが、梅雨の季節、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
自分自身のプライベートでいろいろあり、前回からちょっとこのBLOGの更新もだいぶ間が開いてしまいました・・
しかし、まだまだしぶとく??このBLOGは続きますので、改めまして、よろしくお願い申し上げます。
さて、そんなこんなな先日(どんな先日じゃい!!!)、カレーライスを作るっちゃ、ってスーパーに行ったら、
おや?僕が子供の頃からずっとカレーのコーナーに置いてあったこの赤
おお!!S&B社の赤いカレーの缶!!!
これってば、いつも別のカレールーを買って、
このカレー粉だけを使って作るカレーを多くのYouTub
それじゃ、今回はこのS&Bさんのカレー粉「赤缶」で美味いカレーに挑戦だぁ!ってんでレッツラゴー!!!
伝統のS&B赤缶でおいしいカレーにチャレンジ!!!
材料 (3食分くらい)
・鶏胸肉・・・300g~400gくらい(食べやすい一口大に切っておく)
・玉ねぎ 1個・・・ (適度な大きさに粗みじん切りにしておく)
・おろし生姜 ・・・大さじ1(チューブでもOK)
・おろしニンニク ・・・大さじ1(チュ-ブでもOK)
・オリーブオイル ・・・大さじ3くらい
・水 ・・・・300mlくらい
・塩 ・・・・少々調整分
・トマト缶(ホールトマト) ・・・・300g
・S&B赤缶カレー粉・・・ 大さじ2
・ごはん
作り方
1)玉ねぎを炒めていき、分量外の水をときどき加ながら焦げないよう炒め続ける。
2)ニンニクとしょうがを入れ、さらに炒める。塩を調整しながら加えてシナシナになってきたらトマト缶を加え、炒めて火を加えて水分をとばしてゆく。
3)トマトが潰れたところで火を止め、ここでS&Bカレー粉を加えて馴染ませ、すこし水をたして、再び火を入れていく。
4)鶏胸肉を加え、表面が白く火が入る程度に炒めていく。
5)水を加えて煮立たせ、蓋をして弱火で煮込む。
6)ここはお好みになります(
7)最終的な調整、塩こしょうしながら仕上げる。
8)煮込みが完了したらお皿に盛り付ける。(あ、ごはんは用意しといてね)
できあがり!!!
スパイシーな味わいに仕上がって、なかなか本格的。
作り置きしといたのだけど、煮込んでもすごくおいしかった。
具材も、今回はシンプルに玉ねぎと鶏肉が中心。
ポークカレーやビーフカレーなど、
これらのレシピは、S&Bさんのホームページにたくさん出ているので、
最近では、使いやすいスティックタイプも発売されているぞぉー!!
ところで、さすがこの赤缶カレー、おいしかったので、
冒頭でもご挨拶させていただきましたが、BLOGの更新頻度は遅めになっていますが、まだまだこのBLOGは続きます。改めてどうぞよろしくお願い申し上げます。
そして今回もこのブログに立ち寄りくださいって本当にありがとうございま
この記事へのコメント